桑折町議会の傍聴へ

先日19日(水)、桑折町議会・令和元年第三回(6月)定例会の傍聴をしてきました。

3月の定例会以来、2回目の傍聴でした。前回に比べて、傍聴席の人数が少し増えました。30代も私含めて2人となりました。前回は私1人でした。

桑折町議会ですので、当たり前ですが、町の議論です。自分の生活に近い話をしています。これがエリアが広くなると、少し遠く感じる話になるかもしれません。この、町という単位なので近い感じがするわけです。

毎月、「広報こおり」をじっくりと読んでいます。以前から町の人口の変化に注目していました。人口は減っているのだが、他のエリアに比べて減る人数が少ない、減る率が低いのではないか?と。

今回、その点で議員から質問があり、町から返答がありました。やはり、近隣地域に比べて減少率が低くなっているとのことでした。理由は、利便性や企業の転入などが挙げられていましたが、具体的な分析は出来ていないようでした。私のような、近隣地域から移ってきた事業者がいるという話は出なかったですね。私みたいな例もいますよ。笑

町内への移住、桑折西山城の今後の事業展開、桑折町を応援したい団体等への対応、などなど。いろいろ参考になる話を聞くことができました。時には、議員から町に対して現状分析や進んでいないのはなぜか?のような、鋭い指摘もありました。

前回に引き続き、今回も傍聴できたのは1日だけでしたが、面白かったです。議会傍聴、結構面白いですよ。町民が直接会場に訪れて聞いているという状態を作るのは、議員に対しても町に対しても、必要なことだと思っています。もっと若い人が傍聴に来れるようになるといいなぁ。ただ、平日なんだよなぁ。土日、祝日もしくは夜に実施すれば、足を運びやすいんだけどね。

 

↓前回の傍聴のブログ↓

 

▼斎藤慎也
毎週水曜日、訪れた現場のこと、食のこと、1週間のIT情報など、メールマガジンを配信しています。540円/月(初月無料)。
https://www.mag2.com/m/0001620220.html

Twitter : https://twitter.com/shinnemonsan
Instagram : https://www.instagram.com/shinnemonsan/
Facebook : https://www.facebook.com/shinya.saito.773

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です