気づけば、前回のブログが先月4月23日で、約1カ月経ってしまいました。私の発信のメインがここということを考えると、これはちょっとまずい。ということで、ここ最近の活動報告を書きます。
まず、5月に入ってから、伊達市霊山町の霊山登山口にて、2日に山開き、その翌日3日から5日まで登山口駐車場にて「新緑まつり」が開催されました。「ふるさと物産展」が行われ、地元の福島りょうぜん漬さんなどが出店し、登山口を盛り上げました。
伊達鶏の会に、出店依頼をいただきまして、私は3~5日まですべて、現地で販売してきました。毎年、登山する側で記念バッジをもらっていたのですが、まさか、出店側になるとは予想もしていませんでした。ありがたいことです。
やや風は強かったものの、雨が降ったのは前日の2日のみで、新緑まつり開催中の3日間は天気に恵まれました。少し寒さはありましたが、まぁ、5月の上旬ですからね。仕方ないでしょう。伊達鶏がPRできたし、新たに出会った方々もいたし、参加して良かったです。

5月18日(日)には、まちの駅だてで「わくわくマルシェ」が開催され、こちらも伊達鶏の会として参加してきました。このまちの駅だては、昨年4月に完成したばかり。できたことは知っていましたが、訪れたことがなかったです。事前に行っておこうと思っていたのですが、なかなか行けず。。。
以前、高子ハロハロマーケットに来てくれた方々もいて、いろいろ話しました。新たに、世界が広がったように感じたイベントでした。共通の話題も多く、なんか不思議な感じにもなりながら、楽しい時間を過ごしました。

最近の活動でイベントは、こんな感じです。あ、17日(土)には、ハロハロナイトがありました。こっちにも参加しましたが、今日はこのくらいにします。
こたけ正義感さんが、今日21日にYouTubeにアップした動画が面白かったなぁ。政治家の失言を「ウケを狙う」というテーマで話しているとは、斬新だった。