第1回いわしろ柿まつりに行ってきました。

昨日、二本松市小浜で開催された「いわしろ柿まつり」に行ってきました。

小浜にある西念寺は、会津みしらず柿のルーツである西念寺柿があります。400年以上前の戦国時代、天正年間に西念寺の住職夕安上人(せきあんしょうにん)が、中国大原の玄中寺から持ち帰り、西念寺柿と命名。小浜城主大内定綱一族が会津へ退却の際(1585年)に、一緒に持ち込み、会津みしらず柿になったといわれています。
※西念寺内の案内板(岩代小浜の歴史と文化を護る会)を参照

昨年、平成27年に「会津みしらず柿里帰り事業」が西念寺で行なわれ、今年は「第1回いわしろ柿まつり」として、会津みしらず柿と小浜、西念寺の歴史を継続的に地元の人が護り伝えていこうというイベントが開催されました。

“第1回いわしろ柿まつりに行ってきました。” の続きを読む

【福島の伝統工芸】二本松市和紙伝承館で上川崎和紙に触れる。

 

キッカケは今年の夏、自民党の稲田朋美衆議院議員が地元福井県の越前和紙を安倍総理に紹介するニュースを見たことでした。
福島県内にも「和紙」の伝統工芸があるのではないか?そんな興味でいろいろ調べていたら、安達町、現在二本松市に「上川崎和紙」というものがあるということを知りました。 “【福島の伝統工芸】二本松市和紙伝承館で上川崎和紙に触れる。” の続きを読む