福島ユナイテッドvsHOYO大分(JFL第9節)を観戦してきました。

今日5月1日、信夫ヶ丘競技場で行われた福島ユナイテッドvsHOYO大分(JFL第9節)を観てきました。

福島ユナイテッドvsHOYO大分

試合結果は、0-2で福島ユナイテッドの敗戦。見てて感じたことをざっと書いてみます。

前半から両チーム、プレッシャーが早くコンパクトにしており、中盤でなかなかボールがおさまらず、ミスを誘い合う形になっていました。その中で両チームで僕が気になった部分は、ユナイテッドは前線へのフィードが早いのではないかということ、もちろん相手のプレッシャーも早くフィードせざるをえない状況にしたのは大分の戦術ではあるのだが、もう少し我慢しても良いではないかと。これはぜひ試合後の監督・選手、もしくは実際に試合を見ていた人に聞きたいところ。

HOYO大分は、ボランチをディフェンスラインまで一人を時々下げて、ボールを預かりためている時間を多くみた、距離がそれほど遠くないので局面はそれほど変わらなかったけど、リズムがそれで出ていたと思う。実際に試合全体のボールポゼッション率は大分がやや高かったでしょう。

前半は、両チームプレッシャーをかけあいながら、なかなかチャンスも作れず、0−0で折り返す。後半開始から風が強くなってきて、ユナイテッドが風下になりました。いま考えるとこれも効いていたかもしれない。後半から大分がサイドチェンジのボールフィードが通るようになっていきました。

なかなかこのフィードを蹴るところで止めるのは難しく通ってしまいましたが、ユナイテッドはクロスをあげさせることはなかった。サイドへのプレッシャーが早かったためです。そのため、サイドの奥まで数回入られることになります。これはサイドのディフェンスはなかなかしんどいですね。

全体的にうまくボールが支配できず、雰囲気が良くないこともスタンドにいる僕にも伝わってきました。ベンチで時崎監督も「後半の入りよくないぞ!」と叫んでいましたね。何度かユナイテッドも大分陣地に攻め込みましたが、枠内シュートはだいたい3本くらいだったでしょうか。

大分もシュートが多かったわけではなく、サイドへ切り込まれても、クロスをあげさせず、中でシュートは打たせずたえていました。残り5分で、右サイドへ、中盤からボールがフィードされしっかり押さえることが出来ず、ぶち抜かれます。キーパーもなんとか前に出て、シュートコースふさいだけど、大分はもう一人つめていてはじいたところを押し込み先制。残り5分を切って、同点に追いつこうと前に行きますが、ファールになり押し込めない、ここは大分うまかった。そんな中、左サイドで大分がフリーキック、ショートで意表をついてこれがまた抜かれて2点目。右、左と1点ずつ取られてしまった。

0−0で後半40分までいったので、ほんとに1点勝負だった。大分の方がボールポゼッション率がやや高く、チャンスもやや多く作っていたので、最後に結果が出たという感じでしょうか。大分は体が強い選手も多いし、中盤もうまい選手がいる、強かったですね。

ユナイテッドには、もう少しボールを大事にしてほしいなと感じました。トップにあてる時の体制がなかなか整わない。ディフェンスから中盤などのボールが引っかかるところがありました。このあたりは、狙いなのでしょうか。チーム戦術なので分からないですが。ご覧になった方はどう感じたでしょうか。中盤の8石堂選手、10金選手はボールが持てる選手だと感じたので、前線に蹴る前に、簡単にもっと預けるのはどうなのだろうか。

 

僕の中でのMVP・マンオブザマッチは、HOYO大分MF13生口選手です。

ビルドアップ時にディフェンスラインに下がってボールをもらってリズムを作ったり、トップ・サイドにボールが入った時に積極的に顔出しをし、コーナーキックの際に意外性のある仕掛けをしたりなど、楽しませてくれました。
調べてみると、2011年九州サッカーリーグのアシスト王に輝いている選手です。

 

ツイッターやってます。

 

メルマガもやってます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です