昨日アップした角度とは違った角度から撮影しました。
齋藤事務所・代表 齋藤慎也のホームページ&ブログです。
昨日アップした角度とは違った角度から撮影しました。
梁川町に流れる広瀬川。メインストリートである国道349号線、他3つ、計4つの橋がかかっています。それぞれの橋から桑折町方面、半田山が見える眺めがお気に入りです。
今日、歩いてミーティングに行きましたので、お気に入りの場所で写真を撮りました。
いままで何度も観てきて景色ですが、飽きません。
郷土史を知るようになると、景色の中に自然に物語が浮かんでくるようになったのも、飽きない理由の一つになっているような気がします。郷土史は物語で日本史を学ぶことができるのではないでしょうか。
郷土史を必修科目へ。
※眺めの話から教育の話になってしまった。笑
福島のブロガーといえば斎藤慎也、と浸透するようチャレンジしていくことをここに宣言します。
東日本大震災後、福島県は県をあげて国内、世界に情報発信していくことを伝えていますが、考えてみると「福島 ブロガー」というキーワードで思いつく人が私の中ではいません。Googleで検索してみると分かりますが、誰か?ということにヒットすることはありません。ヒットするのは、時給1万円でブロガー募集=福島の魅力発信、という内容のニュースです。
いままでブログ更新はあまりしてきませんでしたが、サイトをレスポンシブ化し、PCでもスマホで見やすく変更し、1日最低1件以上は更新していきます。
更新の内容は特に決めていませんが、福島の日常のこと、自分のこと、ITのこと、などが中心になっていくと思います。あと、梁川町のことも。
福島のブロガー斎藤慎也をどうぞよろしくお願いします。
昨年のやながわ希望の森公園。今年もキレイに咲くでしょう。
福島駅のスターバックス。ここでブログを書くことも増えそうだ。
昨年の鶴ヶ城の桜。会津のこともたくさん書いていきたい。
【メールマガジン毎週水曜日配信中】
https://saitoshinya.com/?page_id=49
斎藤慎也
Twitter:https://twitter.com/shinnemonsan
Facebook:https://www.facebook.com/shinya.saito.773
Instagram:http://instagram.com/shinnemonsan/
Mail : info@saitoshinya.com