やながわ希望の森公園の桜が満開 2015年4月9日

昨日、やながわ希望の森公園の桜を見てきた。先日6日に訪れたときの様子は下記をどうぞ。

やながわ希望の森公園の桜がまもなく満開 2015年4月6日
https://saitoshinya.com/?p=3936

 

公園に続く道は満開に。晴れていて空もキレイ。

DSC_0202

 

DSC_0203

 

DSC_0204

 

公園入口の駐車場。山の上まで桜が咲いた。

DSC_0205

 

公園入口。

DSC_0206

 

沼から市街地を見る。桑折町の山までしっかり見える。雲ひとつない青い空。

DSC_0207

 

沼のまわりの桜も咲き始めた。

DSC_0209

 

公園内も咲き始めてまもなく満開。

DSC_0210

 

DSC_0212

 

公園内の奥の方は満開までもう少し。

DSC_0213

 

沼のまわりを歩いてみた。

DSC_0214

 

ここの建物は中がベンチがあり休憩できる。ここで桜を見るのはいかが。

DSC_0215

 

DSC_0216

 

DSC_0217

 

伊達のふる里桜祭りの期間中(4月11日から19日まで)、毎日ミニSLが運行される。

DSC_0218

 

DSC_0219

 

DSC_0220

 

祭り期間中のライトアップが準備されていた。

DSC_0221

 

ここをミニSLが走る。

DSC_0222

 

DSC_0223

 

公園近くの「寿センター」の桜が満開になった。すばらしい。

DSC_0224

 

DSC_0225

 

DSC_0226

 

明日、土曜日11日からやながわ希望の森公園で「伊達のふる里桜まつり」が開催される。桜の開花は公園内も含めてちょうどよい時期になった。梁川八幡神社にオープンした「政宗にぎわい広場」では同日、ふくしまデスティネーションキャンペーンのオープニングセレモニーが開催される。

 

【メールマガジン毎週水曜日配信中】
https://saitoshinya.com/?page_id=49

斎藤慎也
Twitter:https://twitter.com/shinnemonsan
Facebook:https://www.facebook.com/shinya.saito.773
Instagram:http://instagram.com/shinnemonsan/
Mail : info@saitoshinya.com

 

梁川町から福島市まで自転車で行ってみた。

昨日、15時から福島駅前で打合せがあった。一度やってみたかった、梁川町から福島市まで自転車で行くことにした。片道約20km。

10時に出て、ちょうど中間地点くらいの伊達市立図書館に寄って、福島駅前まで行く。

天気は曇りだが、雨は降っていない。降水確率も低いので1日降らないだろうと予想した。ただ、気温が低くて寒かった。ジーンズの上にウィンドブレーカーを着て万全の体勢で挑む。

DSC_0189

 

阿武隈川沿いを走る。ゆっくりと。

DSC_0191

 

NAVITIMEの自転車ルートでだいたい1時間と結果が出ていたので、そのくらいだろうと予想していた。だいたい1時間で伊達市立図書館に到着。11時。

DSC_0192

 

地方紙や全国紙の新聞を読みあさり2時間ほど滞在。再度福島駅方面に向かって出発。13時。

DSC_0193

 

川沿いを走っていると、記念碑発見!「瀬上の渡し」。このあたりに渡し場があったようだ。小中学校への通学路としても使われていたんだね。最も多い時で1日延べ500人の往来があったとか。ここから少し南に進むと「月の輪大橋」がある。橋が完成したことで瀬上の渡しが廃止されたという。それが平成7年の1995年とは、結構最近ではないか。私が中学生になるまであったことになる。記念碑で歴史を伝えていくこと、大事である。

DSC_0194

 

記念碑から見た川。ここを渡していたようだ。一人釣り人がいた。自転車が止まっている。

DSC_0195

 

ようやく信夫山が見えてきた。

DSC_0196

 

その後、福島県立図書館に14時に到着。伊達市立図書館には置いていない新聞があったので、それを読んでから駅前に移動して15時から打合せ。17時前に梁川町に向けて出発。

空がとてもキレイだった。

DSC_0197

 

伊達市立図書館の近く。夕日が雲と山の間から見えた。桜と一緒に撮影。すこしここで休憩しながら何枚か撮影した。

DSC_0198

 

DSC_0199

 

DSC_0200

 

帰りは行きより向かい風が強く、やや上り坂なのか、走るのが大変だった。行きと同じように2時間かかった。梁川町の明かりが見えてきたときには嬉しかった。

DSC_0201

 

無事に梁川に帰ってきて、このブログを書いている時間の足はガクガクである。良い運動になった。また、時間はかかったけど人力で福島に向かう、梁川に帰る、という目標があると夢中で自転車をこぐことになる。移動している間に、いろいろ考えた。自転車をこいでいる時間はスマホを見れないし、まわりの景色をみて、音を聞いて、散歩ですれ違う人と挨拶をして、いつもと違う空気を味わうことができた。

 

【メールマガジン毎週水曜日配信中】
https://saitoshinya.com/?page_id=49

斎藤慎也
Twitter:https://twitter.com/shinnemonsan
Facebook:https://www.facebook.com/shinya.saito.773
Instagram:http://instagram.com/shinnemonsan/
Mail : info@saitoshinya.com

やながわ希望の森公園の桜がまもなく満開 2015年4月6日

伊達市梁川町にあるやながわ希望の森公園の桜を観てきた。まもなく満開となりそうだ。

 

公園に続く道。この先が公園入口。ここが入口と言ってもいい場所。

やながわ希望の森公園の入口・桜

 

やながわ希望の森公園・桜

 

やながわ希望の森公園の桜20150406 1

 

公園入口の放射線量は0.15マイクロシーベルト。

やながわ希望の森公園の桜20150406 2

 

公園入口。左側に駐車場。

やながわ希望の森公園の桜20150406 3

 

公園内にある沼の桜も咲き始めた。

やながわ希望の森公園の桜20150406 4

 

やながわ希望の森公園の桜20150406 7

 

沼が見える場所から逆を見る。ここからの眺めオススメ。

やながわ希望の森公園の桜20150406 5

 

公園の中はまだ咲き始め。

やながわ希望の森公園の桜20150406 8

 

やながわ希望の森公園の桜20150406 9

 

公園入口を公園から。

やながわ希望の森公園の桜20150406 10

 

公園に続く道。後ろが公園。中央に桑折町の半田山が見える。

DSC_0173

 

公園近くにある「寿センター」入口。ここも見事な桜。

DSC_0176

 

桜ではないが、ここに東日本大震災のときに被災した小学校の代わりに仮校舎が建っていた。先日、役目を終えて解体された。4年間、お疲れ様。そして、梁川の子ども達のためにありがとう。

DSC_0177

 

被災して使えなくなった小学校校舎。校庭には桜が咲いている。解体工事が開始されている。

DSC_0178

 

DSC_0179

 

奥に見える校舎には2011年の震災以降、ここで子供達が学ぶことはなく解体されることになった。しずかになったこの場所で4回目の開花となった。そして、この写真を撮影した6日に新しく建築された小学校で入学式が行われた。新しい校舎は子供達の声でいっぱいになっているだろう。

DSC_0180

 

中央の山に「雪うさぎ」。梁川からも見ることができた。あの山だけ晴れていて照らされているのがとてもキレイだった。

DSC_0183

 

今週末、11日から梁川町でも「ふくしまデスティネーションキャンペーン」が開始され、同日にオープニングセレモニーが開催される。公園の桜はちょうど良い時期に満開になりそうだ。

公園の桜は、またレポートする予定。お楽しみに。

 

【メールマガジン毎週水曜日配信中】
https://saitoshinya.com/?page_id=49

斎藤慎也
Twitter:https://twitter.com/shinnemonsan
Facebook:https://www.facebook.com/shinya.saito.773
Instagram:http://instagram.com/shinnemonsan/
Mail : info@saitoshinya.com

 

本日から「ふくしまデスティネーションキャンペーン」がスタート。デスティネーションキャンペーンって何?

本日4月1日から「ふくしまデスティネーションキャンペーン」がスタートし、6月30日まで開催される。

ではこのデスティネーションキャンペーンってなんだろう。いままで各地で開催されているのは知っていたが、今回福島で開催されるということで調べてみた。

デスティネーションキャンペーンについて、平成23年に開催された青森デスティネーションキャンペーンサイトに分かりやすく掲載されていたので、引用。

 

Destination(目的地・行き先)とCampaign(宣伝)の造語

■JR6社と地域観光関係者や地方自治体等が協力して実施する日本最大規模の観光キャンペーン。
■開催地の決定にあたっては、地元自治体による立候補を受け、JRグループが地域を選定。
■やる気のある地域により発掘され磨き上げられた素材を、DCを契機に商品化及び全国的な集中宣伝を図る。

キャンペーンのご紹介 | 青森デスティネーションキャンペーン公式サイト
http://www.aomoridc.com/dcinfo.html

 

非常に分かりやすい説明。ちなみに今回の福島の公式サイトには掲載されていない内容なので、ぜひ参考にしてもらいたい。

このデスティネーションキャンペーンの歴史は1978年に国鉄と和歌山県が共同で実施された「きらめく紀州路」がはじまり。年に2ヶ所から4ヶ所で開催されてきた(ここ最近は4ヶ所だったが、今年は3ヶ所)。35年近く前から開催されていたのは知らなかった。

本日から福島県内各地でオープニングセレモニーが開催されることになっている。中でも注目しているのは会津若松。さすが福島県を代表する観光地。WEBサイトを見ても力の入り方が他の市町村と違うことが分かる。特別サイトを開設している。
http://gokujo-aizu.com/dc

私が注目したのは、これだけではなく、市が会津若松市民のみなさんへ参加することを伝えていることである。その内容が3月3日に更新された市のWEBサイト下記の記事。

ふくしまデスティネーションキャンペーンに参加しましょう!
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2014030400011/

 

その中に掲載されているが、デスティネーションキャンペーン期間中に「おもてなし8箇条」というものを作っている。

DC期間はたくさんのイベントなどの催し物が予定されており、全国から多くの方が訪れると予想されます。
訪れた人たちに「また来たい!」と思っていただけるよう、家の周りを掃除したり、地図を広げている人がいたら教えてあげたり、写真を撮っている人を見たら撮ってあげるなど、「おもてなし」の行動をおこし、会津若松をPRしましょう。
歴史的な建物、文化財、街並みなどは、まちのイメージづくりに大きな役割を果たしますが、そこに住んでいる私たち自身も大切な「まちの顔」です。地元の人たちとのちょっとしたふれあいによって、旅の思い出が忘れがたくなるものです。
会津の良さをもっと知ってもらうためにも、少し勇気を出して声をかけてみてください。ちょっとした会話は私たちにも楽しいものとなるはずです。
あなたも「おもてなし」を楽しんでみませんか。

掲載されている内容を引用。その中でも太字のところが非常に大事なところだと思う。「人が人を呼ぶ」という内容が書かれている。

また、下記のPDFに8箇条が掲載されている。
おもてなし8箇条.pdf(286KB)

aidu8

一、(会津弁で)観光客に積極的にあいさつします

会津弁でっていうところがクスッと笑ってしまう。

 

また、以前から「6つのどうぞ」運動を実施しているようだ。
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2014022500033/

 

以上の内容を読むと市民全員で盛り上げていこう!という意識が会津若松市から発信されていることが分かる。これはさすが会津と思うばかり。福島県内の市町村は同じ県内に参考になる場所がある。ぜひ参考にしてチャレンジしてもらいたい。

 

ふくしまデスティネーションキャンペーンの特別サイトには各地観光地の情報が掲載されているので、確認していただいてぜひ全国からこの機会に福島に訪れて福島人とたくさん話し、景色を見て、美味しいものを食べて、歴史を知ってもらいたい。

私は伊達市にいることがほとんどなので、伊達市、とくに梁川町に訪れる予定のある方はぜひご連絡いただければと思います。ぜひこのブログを読まれた方は梁川町に興味をもっていただけると幸いです。

 

【メールマガジン毎週水曜日配信中】
https://saitoshinya.com/?page_id=49

斎藤慎也
Twitter:https://twitter.com/shinnemonsan
Facebook:https://www.facebook.com/shinya.saito.773
Instagram:http://instagram.com/shinnemonsan/
Mail : info@saitoshinya.com

 

やながわ希望の森公園前駅にある周辺地図が新しくなって機械的な感じに変わっていた。

先日、Twitterのタイムラインを見ていたらやながわ希望の森公園前駅にある周辺地図が新しくなっていることが流れてきた。

 

 

知らなかったので、当日の夕方さっそく見てきた。それが、一番上にある写真。

パッと見て感じたことは機械的だなということ。周辺の施設はある程度書かれているのだが、正直全く面白くない。しっかり道が書かれていて、数カ所現地の写真が掲載されていて、道に迷うことはないだろうなぁ、という感じ。いわゆる「優等生」と言ったところか。リスクヘッジをしているということを感じてしまった。

実はこの周辺地図が設置される前に、大きな地図が昔から設置されていた。いまは撤去されてしまったので、写真を撮っておけばよかったと後悔。ネットで画像検索しても出てこない。。。

あ、Googleストリートビューならまだ残っているんじゃないかな!?と思いついて調べたら残っていた!!よかった!便利だなー。いつまで見れるかな。期間限定になりそうだ。

 

 

私はこんな感じの暖かみのある雰囲気の地図の方が好きだった。この地図だと周辺地図より広範囲になっているので、もっと狭い範囲のものを大きく描き、このようなイメージで新しく作ったら雰囲気良かったんじゃないだろうか。

リスクヘッジは行き過ぎるとつまらなくなる。

 

【メールマガジン毎週水曜日配信中】
https://saitoshinya.com/?page_id=49

斎藤慎也
Twitter:https://twitter.com/shinnemonsan
Facebook:https://www.facebook.com/shinya.saito.773
Instagram:http://instagram.com/shinnemonsan/
Mail : info@saitoshinya.com