霊山登山で思う地元の歴史の残し方

今日から8月。福島県は梅雨明けし、毎日30℃超えになっています。実家の梁川町の最高気温が、全国の最高気温ランキングでランクインする季節がやってきた。毎年暑い福島県のなかでも、暑い町である。

さて、先月の下旬に伊達市霊山町の霊山を登ってきた。一緒に登ったのは、福島りょうぜん漬の漬物王子こと森藤洋紀さん( @ryozenzuke )。以前から霊山の歴史について、とくに北畠顕家公についてよくお互い知っていることを話てきた。

私は、ここ伊達市の霊山に北畠顕家公という後の天皇と一緒に入った人がいることに驚き、祀られている霊山神社があることにまた驚き、この神社が創建されたのは明治時代に入ってからという新しい神社であることを知り、私の知識の無さにも驚き、どんどんここの歴史に興味をもっていった。

主人公となっている時代小説「破軍の星」(北方謙三著)を早速探しに、文庫本が1993年なので福島の書店にあるかどうか不安だったが、福島駅西口にある岩瀬書店の文庫本コーナーに1冊在庫があった。即購入した。考えてみれば、福島県の郷土本コーナーに置いても良い書籍だろう。

昨年2018年は、北畠顕家公の生誕700年の年であり、伊達市の保原歴史資料館などで記念展示やイベントが開催された1年だった。もちろん、足を運び、知識の無い頭に少しずつ少しずつ霊山の知識を入れていった。

まだまだ知識不足だが、北畠顕家公と後の後村上天皇である義良親王が宮城県多賀城から霊山に移した拠点である霊山城へ足を運び現地で空気を感じたいと思い、以前から話していた森藤さんと登ることにしたのだ。

森藤さんは地元出身、小さいころから何度か登っているという。私は初めて。登山道、景色、全てが新鮮だった。登山道がよく整備されており、歩きやすいところを見ると、地域で守ってきていることがよく分かる。

山を登っていき約1時間くらいで霊山城跡に到着。城跡は平地になっており、義良親王と霊山城跡という大きな石碑があり、霊山城の歴史を伝える案内板がある。案内板は、歴史を知らない方に伝える大事な資料。ぜひ、これからも定期的に新しくし、時代にあった読みやすい形にしていってもらいたい。可能であれば、石碑の説明もほしいところだ。あと、休憩のできるベンチも。

地域の歴史は「残す」というキーワードが重要だ。残せない地域をいくつも見てきている。地元の梁川町にも残すことができなかった歴史的な場所がある。本当に残念だ。ここ霊山は、まだまだ残っている場所が多い。これを残していけるかどうかは、いまを生きる世代にかかっている。私はこの場所があることをとにかく伝えたいと、登山しながら思っていた。

■毎週水曜日の朝、私が訪れた場所で見たこと感じたことを自由に書いた近況、最近食べた美味しいもの、最近気になるITや地域のニュース、などをメールマガジンnoteで配信中!


福島りょうぜん漬さんで、初めての漬物ランチ。

昨日にお昼、福島りょうぜん漬さんへ。生まれて初めて、漬物ランチを食べました。

漬物はバイキング形式で食べ放題。種類がたくさんあるので、少しずつ取っていろいろ楽しめます。福島りょうぜん漬けさんの「いかにんじん」を普通にいままで食べていたと思っていましたが、そういえば初めてでした。そして、いかとにんじんのバランスがとても良くて美味しいです。

漬物だけでなく、お味噌汁にもこだわりがあって「生きた味噌」を使用、発酵し続けている味噌で、地元霊山で長年、醤油や味噌を作っているヤマキ味噌醤油店の味噌とのことです。

この漬物ランチは期間限定で、今月11月30日まで。平日の火・水・木・金に食べることができます。料金は540円。詳しくは、福島りょうぜん漬けの漬物王子こと、森藤さんのブログをご覧ください。漬物に関する情報を日々発信していて、大変参考になります。
https://ameblo.jp/ryozenzuke/

漬物ランチが食べることができるのは、福島りょうぜん漬の本店です。

 

霊山神社に行ってきました。

先週末の話ですが、霊山神社に行ってきました。

よく考えてみれば、梁川町から近いのに一度も訪れたことがありませんでした。

車の場合、いわき市に向かうとき、二本松に向かうとき、など、近くを通り看板を観ていたのに。

DSC_1049

霊山神社から霊山を観ることができた。ここからの景色は神社の創立された明治時代と変わらないのだろうなと思いながら、しばらくの時間、静かに眺めました。

 

斎藤慎也
Twitter:https://twitter.com/shinnemonsan
Facebook:https://www.facebook.com/shinya.saito.773
Instagram:https://www.instagram.com/shinnemonsan/

【メールマガジン毎週水曜日配信中】
http://www.mag2.com/m/0001620220.html