10月26日(金)に配信する無料メルマガのコンテンツは、下記の3つです。
1.ラブフェミのアクセス報告
2.今週の気になる記事
3.本( NO LIMIT 栗城史多著 )
1、ラブフェミのアクセス数は、アクセスがダウンしています。具体的な数字で理由を。
2、「8の数字の仕事術」・「江戸時代の物価は?」
3、登山家・栗城さんの著書の感想と読書メモ
http://www.mag2.com/m/0001323170.html
齋藤事務所 齋藤慎也のホームぺージです。
10月26日(金)に配信する無料メルマガのコンテンツは、下記の3つです。
1.ラブフェミのアクセス報告
2.今週の気になる記事
3.本( NO LIMIT 栗城史多著 )
1、ラブフェミのアクセス数は、アクセスがダウンしています。具体的な数字で理由を。
2、「8の数字の仕事術」・「江戸時代の物価は?」
3、登山家・栗城さんの著書の感想と読書メモ
http://www.mag2.com/m/0001323170.html
登山家・栗城史多さんが2010年に11月に出版した著書を読みました。
栗城さんは先日、エベレストを単独・無酸素登頂を目指しアタックし、8,000m近くまで進みましたが強風や体調不良のため大変危険となり下山されました。現在は病院にて凍傷等の治療をしています。
その栗城さんの2010年11月のこの本、とても感動しました。日中、ドトールで読んでいて涙が出そうになりました。栗城さんのメッセージが今の時代を生きる僕たちにたくさん刺さります。山の写真も掲載されていてとってもキレイです。
そんな本の中から、少しメッセージをご紹介します。
昨日、10月23日(火)の夜に、ソーシャルメディアセミナー福島・第4回最終回を受講してきました。
講師は、引き続きノブ横地さんです。
3回までの復習から始まり、ビジネスにつなげる実践方法、「いいね!」の数、ツイッターでのビジネス例など、教えていただきました。
『仲間と協力して発信していこう』
が大きなテーマでした。第2回、第3回と受講してから、「応援する」というのを意識して、フェイスブック上で友達が発信しているものは、できるかぎり「いいね!」を押してきました。
先週末にいわきビジネスパーソン育成セミナー・「ストーリーブランディング」に参加して、自分の「志」とは、を考えてみたいと思います。
いまの自分の仕事は何か?
『WEBサイト制作企画、アクセスアップコンサル、ITを活用しての営業戦略コンサルをしており、「福島県民、企業のIT活用技術アップや底上げ」をしていきたい』
先週の土曜日20日に、いわき市で開催された「2012いわきビジネスパーソン育成セミナー第2回」を受講してきました。
講師は、湘南ストーリーブランディング・代表の川上徹也さん。
セミナーテーマは「ストーリーの力で、あなたのビジネスは輝く」。