ブログ更新の師匠は佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長

佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は、ツイッターやフェイスブック等のソーシャルメディア発信に力を入れている方です。

最近はメディアでも、多く取り上げられているのでご存知の方も多いかと思います。全国的に有名になったのは、武雄市立図書館とTSUTAYAをコラボさせていく計画を発表したことでしょうか。

武雄市立図書館、ツタヤに運営委託計画 21時まで開館

 

武雄市役所のホームページはフェイスブックページに移行していることでも有名です。

武雄市役所Facebookページ

 

また、市役所職員にFacebookアカウント発行をどんどんさせていったそうです。

2012年の年末、仕事納めの時の市長挨拶は、賞を設けて、市役所職員を表彰などしてそれを動画配信していました。動画を見ていて感じたのが、職員の方々の名前を大きな声でしっかり呼んでいたこと、そして笑いも交えてその方の1年間活躍してきたことをしっかりと職員の方々に伝えていました。もちろん一人だけでなく、たくさんの職員に。そんな空気の中、市長に向かっている職員の方々から笑い声が聞こえたり、聞く時はしっかり聞くし、素晴らしいリーダーの姿だと感じました。

“ブログ更新の師匠は佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長” の続きを読む

福島市内の若手農家の方々とのプロジェクト始動しました!

福島市内の若手農家5人の方々とのプロジェクト始動です。今日が第一回の打合せでした。

昨年末、katofarmさんの打ち上げで集まった時に、みんなで何かやりたいね。というところから、ストップさせずに進めてくることができたので、今日第一回の打合せとなりました。

僕はIT発信のフィールドづくり担当になります。チームの一員となりました。

福島市の農家の方々の発信が地元の人々、そして全国の人々に届くよう企画運営してまいります。

サイトオープン、今後の会議、イベントの内容など、またここで報告してまいります。

 

moconary130123

 

“福島市内の若手農家の方々とのプロジェクト始動しました!” の続きを読む

日頃の写真を撮っておけばブログは書きやすい

毎日ブログ更新しているのスゴイですね。ネタ無くなることないんですか?と、今日はツイッター上だったりお会いした方に聞きました。

日頃の活動の中で写真を撮るようにしています。そうすると、さりげなく撮った写真にも、なぜここで撮影したのか、を考えて行くとストーリーがあって、1枚で思い出すことが多いんです。

これで書きやすくなります。

image7

 

“日頃の写真を撮っておけばブログは書きやすい” の続きを読む

一つのなにげない写真付きツイートから課題が見えてきた

 

今日、午前中に梁川町で写真を撮影して写真付きツイートをしました。

 

 

と、お気に入りの風景をツイート。

すると、下記の返信をもらいました。

 

“一つのなにげない写真付きツイートから課題が見えてきた” の続きを読む

自分は何者か?をすぐに言えないといけない。

「自分が何者か?」を明確に伝えることが今後ますます必要な時代だと思う。

この人がこれができるから付き合っているのである。それが付加価値となる。価格勝負の戦場に挑む必要がないように。

では僕は何者か。福島のITコンサルタントです。

「福島の」の中には、福島を拠点に、だったり、福島の役に立てるように、福島の若者が生活したいと思われるように、福島で起業したいと思っている人のために、といろいろ入っている。

ホームページ制作、ホームページのアクセス解析、ホームページ運用法、社内IT仕組化、ソーシャルメディア導入と仕組化などなど。

制作するまでも大事だけど、完成してからの更新や意識付けの仕組が大事。「継続」できる仕組みづくりが大事。

これらは、通常業務に追加となってくる業務なので、その仕組化をつくることが僕の役割だと思っています。

この記事を書くことも僕にとって仕組化しており「継続」させているものです。

書いていて思ったが、僕は何者か?と言われると、「継続仕掛け人」とも言えるかもしれない。

 

あなたは、自分が「何者か?」を伝えることができますか?

 

130120