景色が緑色になってきました。

こんばんは。
今日も昨日に引き続きスマホで更新。
あまりいらない情報かな。

日中、自転車で移動しましたが、
景色がだんだん緑色になってきているのが分かりました。
上の写真は阿武隈急行の仁井田駅付近です。

梁川は盆地なので、回れ右をして振り替えって見える山はこれほど緑色に見えません。
桑折町の半田山が見えますが、
距離が遠く、湿度が上がってきているので、
はっきりと見えない景色になってきました。
標高が高いので、まだ木々が緑色に変わっていないという理由もありますね。

梁川町の夕日がキレイだったので撮影。

昔から写真が好きで、大学時代にアルバイトしてお金をためオリンパスのマニュアル一眼レフを購入したことを思い出す。いまも持っているが、しまったまま。でも、写真を撮ることは引き続き趣味として楽しんでいる。

最近、スマホを機種変して3年以上使っていたものよりはるかに画質がよくなったので、以前より写真を撮るようになった。先日、ちょうど夕方に梁川に帰ってきた際、天気がよく夕日がキレイだった。写真を撮ろうと思ったときに、自分がいつも好きな景色な場所に自然に移動していた。

梁川の夕日1

 

梁川の夕日2

 

梁川町の夕日3

 

梁川町の夕日4

 

梁川の夕日5

 

梁川の夕日6

 

ブログの良いところは、こういった町の日常を発信できることだと思う。イベントや日頃特別なことがないと書けないわけではなく、「日常」を発信することで、その場所の変わらなかったり、日々変わっていたり、を伝えることができる。ブログの更新を多くしようと思った理由の一つ。

 

【メールマガジン毎週水曜日配信中】
https://saitoshinya.com/?page_id=49

斎藤慎也
Twitter:https://twitter.com/shinnemonsan
Facebook:https://www.facebook.com/shinya.saito.773
Instagram:http://instagram.com/shinnemonsan/
Mail : info@saitoshinya.com

 

【虹★クリ】梁川の清掃活動に参加してきた。

今日3月22日に梁川町で虹★クリ(虹色クリーンリレー)という清掃活動に参加してきた。

場所は梁川町の梁川中央交流館(前梁川改善センター)で集合し、新しくできた梁川小学校のまわりや商店街、その周辺。時間は8時に集合し、1時間半ほど。

地域の清掃は以前から参加してみたいと考えていて、梁川町の学習塾・志学白雲館の渡邉巖さんがFacebookページでチラシ写真をアップしていたので、参加することにした。

nijikuri

梁川町の商店街や学校近くは以前からキレイに清掃されていて、そんなにゴミは落ちていないだろうと思ったが、下を見ながらゆっくり歩いて見ると落ちているもんだ。ゴミ拾いの活動は町がキレイになるのと、一緒に参加する人との会話、そして地元の人との挨拶が生まれる。「おはようございます」「ごくろうさまです」「みなさんはどちらの方々?」などなど。

この虹色クリーンリレーは9月まで毎月1回伊達の各地で開催。主催は「だて青年会議所」。来月は月館で4月13日(月)6時から。次回の月館も参加する予定。今日より2時間早く6時スタートだが、4月はいまよりも暖かくなっているので早起きは今よりサクッと起きれることだろう。

DSC_0046

DSC_0047

<追記>参加者集合写真

wpid-wp-1427098542964.jpeg

<追記>3/23福島民報朝刊・福島県北版に掲載されていた。

DSC_0052

 

【メールマガジン毎週水曜日配信中】
https://saitoshinya.com/?page_id=49

斎藤慎也
Twitter:https://twitter.com/shinnemonsan
Facebook:https://www.facebook.com/shinya.saito.773
Instagram:http://instagram.com/shinnemonsan/
Mail : info@saitoshinya.com

 

直売所に行けば「食」の意識が変わる、作られる。

IMG_3912

最近、直売所に行く回数が増えました。(写真は伊達市梁川町にある「たんぽぽ」直売所)

直売所に置かれている野菜や果物を見てみると、この直売所のある生産者の名前と梁川町内の住所が書かれているものがほとんどです。直売所は安いものが多いですが、安い理由は輸送費用であり、輸送費用がかからないということは近くで生産され収穫してすぐのものが多いということが分かります。私はこの収穫された場所が近くのものを食べることが美味しく感じ楽しいです。お会いしたことのない生産者の名前が書かれていますが、男性か女性かはだいたい分かるし、なんとなくですが年齢層も分かります。もやーっと勝手に想像し、その方が魂こめて生産したものを食べることに楽しさがあるのです。直売所の方に聞けば生産者の方の詳しいこともご存知であることが多く、これがスーパーなど福島県外から輸送されてきた食品に対して店内にいる店員さんがどのくらい知っているでしょか。

直売所に行くことで、「食」に対する意識が変わり、そして自分に意識が作られていくと思います。いろんな土地の直売所に行ってみたいですね。

 

斎藤慎也
Twitter:https://twitter.com/shinnemonsan
Facebook:https://www.facebook.com/shinya.saito.773
Instagram:http://instagram.com/shinnemonsan/
メルマガ:http://www.mag2.com/m/0001620220.html
YouTube:https://www.youtube.com/user/shinemonsan7/

 

「梁川だより」を作りました。

 

こんにちは、斎藤慎也です。

「梁川だより」というサイトを作りました。福島県伊達市梁川町についていろいろ書いていくサイトです。

http://date-yanagawa.info/

 

最近の梁川町の風景や今後予定されているイベントスケジュール、イベントの様子、実は歴史があること、などなど。

“「梁川だより」を作りました。” の続きを読む