NIEというなら、祝日のことを掲載せよ。

NIE(Newspaper in Education)は、学校などで新聞を教材として活用することで、「教育に新聞を」ということで「エヌ・アイ・イー」と読む。

ニュースでも聞くようになったこの言葉。福島の地方紙でも、NIEの取組みで、学校で新聞記者などが生徒に新聞がどのように作られ、どのように掲載されているのか、出張で講義を行っているというのが掲載される。

「教育に新聞を」で、学校に訪れ、講義を行っている。

今日、2月11日は「建国記念の日」で国民の祝日である。「国民の祝日に関する法律」で決まっている日。日曜日だが、明日月曜日は振替休日になる。学校も休みとなる。

さて、「建国記念の日」の祝日の福島の地方紙朝刊は、どこにも、この祝日に関して掲載されていなかった。なぜ祝日なのか?社説にもどこにもない。「教育に新聞を」と普及を進めているNIEで必要なことではないのだろうか。

新聞には色がある、思想がある、これはいろいろ読み比べて、新聞について新聞を読んでいる人と議論すればよく分かる。しかし、この「国民の祝日」に関して、思想も右も左も関係なく、「建国記念の日」は祝日なのである。

内閣府のホームページに、「建国記念の日」は「建国をしのび、国を愛する心を養う。」とある。

2月11日は、日本神話の登場人物であり古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日が、日本書紀に紀元前660年1月1日 (旧暦)とあり、その即位月日を明治に入り新暦に換算した日付であるとされる。

ネットで調べれば分かるが、この祝日に関して、廃止され、復活したという歴史がある。初代天皇の神武天皇のこと、廃止、復活など、日本には歴史があることを祝日で福島県の子供達だけでなく購読している県民に考えてもらうキッカケにもなるのだが、全く掲載されていないというのはどうなのだろうか。

NIEというなら、「建国記念の日」について掲載せよ。と私は言いたい。

———————————————————————
【noteで日々更新のITマガジン販売中】
https://note.mu/shinnemonsan

【メールマガジン毎週水曜日配信中】
http://www.mag2.com/m/0001620220.html

斎藤慎也
Twitter:https://twitter.com/shinnemonsan
Facebook:https://www.facebook.com/shinya.saito.773
Instagram:https://www.instagram.com/shinnemonsan/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です